オートマックス 空港店 オートマックス 比恵店
買い取り 在庫車両検索 企業情報 アフターサービス ローンシミュレータ

❀❀ ミヤマキリシマ 2019 ❀❀

スタッフブログ2019-06-15

工場スタッフK.Hです。

6月10日ミヤマキリシマを見に九重連山の一角、大船山に登ってきました。

午前3時、自宅出発。吉部登山口の駐車場を目指します。

午前5時、駐車場到着。(2か所駐車場があり金額が違うので注意)

朝食と身支度を済ませ、午前5時45分いざ出発!

 

DSC_0128

吉部登山口から入山。(駐車場のすぐ近くにあります)一路まずは、坊がつるを目指します。

坊がつるまでは、ゆるやかな林道がつづくと思っていたのですが・・・

 

DSC_0127

入山後まもなく、反りたつ壁が!! 手を使わないと登れないような急こう配!! 完全になめてました(T_T)

転げ落ちると死んじゃうかもと思いつつ慎重に登ります。(結局ここが全行程中一番の難所でした)

ここを過ぎるとなだらかな林道がつづきます。

 

DSC_0006

朝もやの中、朝日が差し込んで、とても清々しく気持ちいい~!

川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きつつ快調に歩を進めます。

 

DSC_0012

途中、暮雨の滝に寄り道。落差5メートルほどの滝で真冬には凍り付き氷瀑になるそうです。

 

DSC_0024

坊がつるに出るといっきに視界が開け、九重連山の山々が姿を現しテンション上がります!!

 

DSC_0029

平日でしたが、テント泊している人達もけっこういました。ここを拠点に連日いろんな山に登っている人もいるようです。

温泉付きの宿泊施設もあります。

 

DSC_0031

ここからが本格的な登山スタート。

けっこう足場が悪いので、登山靴やトレッキングシューズじゃないと危険なかんじです。

この登山にむけて、パワーアンクルを付けてウォーキングして鍛えていたつもりでしたが、途中で足パンパン!!

がむしゃらに登ります・・・

 

cof

大船山と北大船山の分岐に到着。めっちゃ綺麗な景色が広がります!!

ここまでくれば、頂上まであとひと踏ん張り!!

 

cof

稜線をミヤマキリシマが彩ります。

 

cof

崖をのぞくと緑も綺麗!! 吸い込まれそうです!

 

DSC_0076

九重連山の一角、大船山制覇!!

スーパー疲れましたが、空気がおいし~~!!

 

cof

山頂のそばには神秘的な池があります。

 

cof

そばまで降りてみました。めっちゃ静か! 鳥のさえずりが心地よく、ずっと居られる感じ!

 

DSC_0082

まわりにはドウダンツツジ(サラサドウダンかな?)がたくさん咲いていました。

秋には紅葉がとても綺麗だそうです。

 

そのまま下山せずに、平治岳方面に行ってみることに。

 

DSC_0092

ミヤマキリシマの間を縫うように進んでいきます。かなり狭いので長袖が必須です。

途中めずらしい花に遭遇!!

 

DSC_0106

森の貴婦人といわれるオオヤマレンゲです!! 満開ではなかったですが、かろうじて一輪すこし開いてました。ラッキー!!

 

sdr

平治岳手前の大戸越に到着。山頂付近にミヤマキリシマがたくさん咲いて花飾りの山として有名なのですが、霧が出てムムム・・なかんじ。

 

DSC_0115

地方のケーブルテレビが撮影に来ていて、ドローンを飛ばしてました。

昼食を食べ、体力も限界なので、平治岳は断念して下山することに。

膝が、がくがく下山のきつさを思い知らされました。調子に乗って歩き過ぎたとちょっと後悔。

 

午後1時30分駐車場到着。疲れた~~と思っていると!! アサギマダラが飛んでいるじゃないか!!

慌ててカメラを持って追いかけます!

 

DSC_0290

旅する蝶々アサギマダラ2匹のランデブー!! 感動です!!

 

DSC_0250

長旅に備え土からミネラルをとっているのか?花のないところに口をのばし、夢中でなにかを食べていました。30㎝位の距離に近づいても逃げませんでした! 体のドット模様まで綺麗に撮れてラッキーでした。

 

スペシャル疲れましたが、アサギマダラにも会え、とても充実した1日でした。

今度は、紅葉の季節に来てみたいと思います。